利用規約

利用規約

研修申込サイト利用規約

( 目的 )

第1条
本規約は、公益社団法人茨城県看護協会が開発・運用する研修申込サイト(名称:manaable、以下「本システム」という)を利用するにあたり適用される条件等を定めるものです。

( 利用登録等 )

第2条
本システムを利用することができるのは、本システムの利用者登録をした方(以下「利用者」という)とします。
利用者は、本システム上の新規登録画面より、利用者自身のメールアドレスをIDとして登録するとともに、パスワード等必要な事項を入力することにより、本システムの利用登録を行うことができます。
利用者は、本規約に承諾した上で、自己の責任において本システムを利用するものとします。

( ID等の管理 )

第3条
利用者は、前条の定めにより自己が登録したID及びパスワード(以下「ID等」という)を自己の責任において厳重に管理し、譲渡、貸与、その他の方法により第三者に利用させてはなりません。
利用者は、ID等を盗用された場合又は盗用されたおそれがある場合には、直ちに茨城県看護協会に対して申し出るものとします。
茨城県看護協会は、前項の申し出を受けた場合、当該利用者に対し必要な指示等を行うものとします。
利用者による自己のID等の保有、使用、管理が不適切であったことにより、利用者に生じた損害について、茨城県看護協会は一切の責任を負わないものとします。

( manaableの利用 )

第4条
manaableを利用する際は、第2条に定める利用登録を行った自己のID等を本システム上で入力するものとします。
manaableの利用について、本規約に定めのない事項については、茨城県看護協会が定めるマニュアルによるものとします。

( 本システムの内容変更等 )

第5条
茨城県看護協会は、あらかじめ利用者に通知することなく、manaableの内容を変更又は追加等することができるものとします。ただし、manaableの内容を変更又は追加等した場合、茨城県看護協会は本システムのホーム画面において表示する等適宜の方法により通知します。

( 情報更新等 )

第6条
利用者は、氏名、住所、生年月日、所属施設その他利用者登録において記載した事項に変更が生じた場合、以下の方法で情報更新を申請するものとします。
茨城県看護協会会員の方: キャリナース ( https://kaiin.nurse.or.jp/members/JNG000101 ) から変更をするものとします。
茨城県看護協会非会員の方: manaableのアカウント情報ページから変更をするものとします。
利用者による申請の有無に関わらず、利用者の所属施設に関する情報について、利用者の所属する施設の代表者より、茨城県看護協会が変更の連絡を受けた場合、当該事項を修正の上、manaable上に反映させることがあります。
利用者が、前項の施設代表者による修正を希望しない場合、茨城県看護協会に申し出るものとします。

( 設備負担 )

第7条
利用者は、manaableの利用にあたり、必要なハードウェア、インターネット回線、その他の設備及び利用環境を自己の責任と費用により準備して管理するものとします。
利用者は、manaableの利用にかかる通信費など必要な費用を負担するものとします。

( 禁止事項 )

第8条
本システムにおいて、本規約の他の条項で禁止されている行為の他、次に掲げる行為をしてはならないものとします。
  1. 営利目的その他利用者の情報確認以外の目的でのmanaableの直接的又は間接的な利用行為
  2. 本システムの運営に支障を生じさせる行為又はそのおそれのある行為
  3. 他人のID等の利用行為
  4. その他法令又は公序良俗に反する行為

( 違反に対する措置等 )

第9条
利用者が本規約に違反した場合には、茨城県看護協会は次に掲げる措置を講じることができるものとします。
  1. 注意又は勧告
  2. ID等の利用停止又は削除
利用者が本規約に違反し、茨城県看護協会に損害が生じた場合、その損害を賠償するものとします。

( manaableの停止 )

第10条
茨城県看護協会は、次に掲げる場合には、manaableを停止することができるものとします。
  1. 定期メンテナンスを行うとき
  2. 緊急メンテナンス、設備の保守上やむをえないとき
  3. 地震、台風、洪水、津波等の災害その他非常事態が発生し、またそのおそれが生じたことにより本システム又はmanaableを継続することができなくなったとき
  4. その他運営上及び技術上の問題により、停止が必要と茨城県看護協会が判断したとき
茨城県看護協会は、manaableを停止する場合には、緊急の場合を除き、あらかじめmanaableの停止を本システムのホーム画面において表示する等適宜の方法により通知します。
第1項の規定に基づくmanaableの停止により、利用者に損害が生じた場合であっても、茨城県看護協会は一切の責任を負いません。

( 知的財産権 )

第11条
本システム上で使用されているコンテンツに関する著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)その他の知的財産権を含む一切の権利については、全て茨城県看護協会又は茨城県看護協会にその利用を許諾した者に帰属するものとします。

( 利用終了 )

第12条
利用者が、茨城県看護協会から退会した場合(次年度の利用者更新をしなかった場合を含む。以下本条において同じ。)及び利用者資格を喪失した場合、茨城県看護協会が利用者情報を変更することにより、利用者はmanaableの利用を茨城県看護協会非会員として行うものとします。
利用者が、茨城県看護協会から退会した場合であっても、本規約第9条2項、第11条、第14条ないし第16条はなお有効に存続するものとします。
利用者が、manaable のアカウント情報ページから利用終了手続きを行うことで、利用終了とします。
利用者本人による入力情報はmanaableの利用終了をもって削除されるものとします。

( 個人情報の取扱い )

第13条
茨城県看護協会が、manaableに関連して取得した利用者の個人情報は、「個人情報に関する取扱い」に従い、取り扱うものとします。

( 本規約の変更等 )

第14条
茨城県看護協会は、本規約の変更等を行うことがあります。
茨城県看護協会は、本規約の変更等を行うときは、事前にその内容及び変更の効力発効日を本システムのホーム画面において表示する等適宜の方法により通知します。
茨城県看護協会が本規約の変更等を行った後は、利用者の閲覧有無に関わらず、変更後の規約が適用されるものとします。

( 協議事項 )

第15条
本システムの利用について、本規約によって解決できない問題が生じた場合、利用者と茨城県看護協会の間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。

( 準拠法・管轄 )

第16条
本規約の準拠法は日本法とし、本規約及び本システムに関し、訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

( 連絡先 )

第17条
manaableの利用または本規約についての問い合わせは下記の通りとします。

 

公益社団法人茨城県看護協会